Community Notes Viewer
Tweet related community notes
https://twitter.com/x/status/1806279939370692926
2024-06-27 23:27:10
女性は事務従事者が多いためです。 これは、厚労省の出している「男女労働者それぞれの職業生活の動向」についてデータとして示されています。
[Link]
業種により給与は大きく差があり、一般的には楽な仕事ほど給与は下がる傾向にあります。また、それを求める人が多ければ更に拍車をかけることになるでしょう。
NEEDS_MORE_RATINGS
(2-1-5)
Author
2024-06-28 01:41:20
男女差を述べていますが 男女差より業種毎の給与差の影響が大きく それらを考慮していないことに注意が必要です。 建設業、製造業の従事者は一般的に給与水準が高く 平均給与
[Link]
建設業や製造業に従事する女性労働者は 男性労働者では全体の29.8%を占めますが 女性労働者では全体の13.6%です。 令和4年就業構造基本調査
[Link]
平成30年の工業高校就学者は 男子は219,071人、女子は26,907人でした 学校別生徒数の推移
[Link]
女性は一般に建築業や工業などを選択しないなど、年収差は女性自身による選択の結果である点も考慮する必要があります。
NEEDS_MORE_RATINGS
(3-0-2)
Author
2024-06-28 01:48:10
ノートで業種の分布による違いと主張する人がいますが、そもそも男女で女性だけが給与の高い職種に採用されにくい・高給職でも昇進を阻まれるという差別的取扱は存在するため、当該ポストに事実誤認や背景情報の欠落はありません。
[Link]
[Link]
[Link]
また、「楽な職種ほど給与が低いから」とするノートもありますが、介護福祉や保育など一般的に辛いとされる職種も平均給与は全体より低く、かつこうしたケア職種ほど女性が多い傾向にあり、この指摘は成り立ちません。
[Link]
[Link]
[Link]
これは単なる職業差別と性差別のため、不要なノートです。コミュニティノートの規定をご確認ください。
[Link]
参考:
NEEDS_MORE_RATINGS
(1-1-1)
Author
2024-06-28 01:49:37
NNN フルタイム労働者の給与に男女差があるのは事実であり、本ポストは誤解を招いていません。 提案されているノートでは業種の違いを指摘していますが、女性が低賃金の業種を選びがちであること、あるいは女性が選びがちな職業が低賃金であることは、まさに男女格差の一端であり、その視点を欠いている点でも不適当なノートです。
[Link]
[Link]
NEEDS_MORE_RATINGS
(1-1-3)
Author
2024-06-29 11:05:09
いくつかのコミュニティーノートが事実に基づかない主張と関係ないリンクを付与しているようです。 事実として「正社員の男女賃金差」はあります。しかし、ポスト主の主張は「さも男女差別であるかのような主張」が誤解を招く内容となっているのが根本です。 その指摘として「業種による違い」は根幹として正当です。 一般的に「給与の高い職種」は危険で皆が嫌う業種です。「楽な職種ほど給与が低いから」という主張も一般論としては正当です。業種に限らず、採用枠に対し希望者が多いと給与も下がります。これは市場原理であり正当です。
[Link]
NEEDS_MORE_RATINGS
(1-0-1)
Author
Evaluate Notes